03-63020544 受付時間 10:00〜19:00

シンプルで強い副収入、手放しらくらく資産形成。はじめてでも安心の資産形成、やさしく教えます。

セミナー満足度95%以上 入居率99.3%以上※2023年3月末数値 FP監修セミナー

※1 当社調べ(2022年度集計、イベント含む) ※2 2023年3月31日時点当社の管理戸数のうち契約期間中か契約申込済みの戸数の割合。

無料 ONLINEセミナー申し込み

これからの資産形成、
悩んでいませんか?

本業以外の副収入が欲しいが、
何から始めれば…?

  • ネットでも調べたが、どの投資が自分に合うか判断が難しい…。
  • 情報収集をもっとしたいが、仕事で忙しくて出来ていない…。

本業と両立できる、運用が簡単な資産形成をしたい…

  • 低リスクで安定している資産形成をしたい。
  • 不労所得で副収入を得たい。

投資には労力がかかる……。


投資をするのであればリスクを抑えた運用したいですが、 そのためには以下のポイントを意識する事が大事です。

本業をやりながら、投資の勉強は時間がかかる……

投資の感覚やセオリーを掴むのも、勉強だけでは難しい……

本業で忙しい会社員や公務員の方には、
手放し状態でも利益を生みだしてくれる
「ほったらかし投資」がオススメです。

\不動産投資を無料でプロに相談できる!/

日本人の投資状況

インフレに強くて家計負担が少ない、運用が楽な将来への資産形成とは?
長期的な資産形成として、多くの方が取り組んでいるものは、iDeCoやNISAが有名です。

iDeCo(個人型確定拠出年金)の加入者数※iDeco公式サイト『加入者数等について』(令和4年7月時点)より
証券会社におけるNISA口座数の推移※日本証券業協会『NISA口座開設・利用状況調査結果 (2022年3月31日現在)について』より

iDeCo&NISA + 不動産

そのような中、最近では、
それに次ぐ第3の資産形成として【不動産投資】が注目されています。

不動産投資が
注目されている理由はなに?

不動産投資が、iDeCoやNISAを既に取り組んでいる方や取り組もうと考えている方に
おすすめな理由は大きく3つあります。

おすすめな理由01
ほったらかし投資

不動産投資は、iDeCo、NISAのように運用中の手間がほとんどかからないので、忙しい会社員の方でも取り組みやすい資産形成となっています。不動産投資というと、運用中に様々な労力が必要と思われがちですが、実際には運用中の管理や入居者対応などは管理会社がおこなうため、お仕事やお休みの日の時間をほぼ使わずに運用することが可能です。

おすすめな理由02
インフレに強い実物資産

コロナウイルスや戦争を理由としたエネルギー高の影響で世界的なインフレが問題になっていますが、不動産は実物資産なので、インフレ対策に有効な資産形成となっています。iDeCo、NISAでは対策のしにくいインフレに対してリスクヘッジができるので、iDeCoやNISAにプラスαの資産形成として多くの方に注目されています。

おすすめな理由03
保険効果

NISAやiDeCoは自己資金で積み立てるため、『不慮の事故等で働けなくなると積み立て自体が出来なくなり、将来への備えがSTOPしてしまう』ことが一つの欠点として考えられます。その点、不動産投資では「団体信用生命保険」の効果により万が一働けなくなっても保険効果で家族を守ることができ、2段構えが人気となっています。

iDeCo・NISAと不動産投資の併用

iDeCoやNISAと同様に手間をかけずにほったらかしで運用でき、
iDeCoやNISAにはない特徴を不動産で補うことができる点から、
不動産投資は多くの方に注目されているのです。

\不動産投資を無料でプロに相談できる!/

もし30歳から
不動産投資を始めたら

※35年ローンとして65歳完済のケース

不動産投資で
老後の貯蓄問題をサポート!

更に!不動産投資は
節税対策もできる!

不動産投資で発生した
利益ー経費を通算

不動産投資をした場合
不動産投資をしてない場合

不動産投資をはじめると
支払う税額が少なくなる!

30代、40代を楽しみながら、
老後にも備えられる
不動産投資ならそれが可能です





\不動産投資を無料でプロに相談できる!/

iDeCo&NISA + 不動産投資の
シミュレーション

iDeCo&NISAと不動産投資を併用した時の老後資産をみてみましょう

iDeCo & NISA

30歳/年収500万円

iDeCoの積立金額(60歳まで) 毎月2.3万円

つみたてNISAの積立金額(20年間) 年間40万円

  • ➔積立総額
     合計16,280,000円
  • ➔運用益(非課税)
     合計7,985,244円
  • ➔積立総額+運用益(非課税)
     合計24,265,244円

※運用利回り3.0%と設定
※参照元:三井住友銀行「メリットを確認!税軽減シミュレーション」
https://www.smbc.co.jp/kojin/special/ideco-simulation/tax/

不動産の家賃収入 or 売却益

30年ローンの不動産の場合

収支 毎月10万円

※ローン完済後の60歳から
※家賃収入が月10万円の物件の場合

売却益を狙いつつ、好きなタイミングで現金化!
ローン完済していなくても、家賃収入が月のローン返済額を上回れば不労所得に!

ベルテックスは
会社員に選ばれている
不動産会社です

ベルテックスが選ばれる理由

  • 都内の管理物件 入居率

    都内の管理物件 入居率
  • 不動産売買 仲介手数料

    不動産売買 仲介手数料
  • 提携金融機関からの有利な借り入れ条件

    提携金融機関からの有利な借り入れ条件
  • 不動産投資の管理手数料が安い

    不動産投資の管理手数料が安い
  1. ※1 2022年10月31日時点当社の管理戸数のうち契約期間中もしくは契約申込済みの戸数の割合です。(『家賃保証サービス』の物件は、全て契約期間中に含みます。)
  2. ※2 一部対象外の物件もございますのでお問合わせください。
  3. ※3 2023年2月時点時点 当社調べ(変動の可能性あり) 保証料先払い等条件がございます。詳しくはお問合わせください。
  4. ※4 2022年3月時点。新築販売開始物件について竣工3か月間は稼働に含みません。原状回復工事の期間は空室としています。入居率の算出方法は、当社独自の算出方法です。

ベルテックスなら頭金10万円から不動産投資が可能です!

vertexの不動産投資はシンプル

最短1ヶ月で月々8万円の
家賃が入るケースも !
※1件持ちのケース、ローン返済を考慮しない場合


\もっと詳しく聞きたい!/
\具体的な金額を知りたい!/
まずは
無料のオンラインセミナー
参加してみませんか?

\不動産投資を無料でプロに相談できる!/

不動産投資を始めた方の事例

【定年退職に合わせた家賃収入】
  • 年齢40代
  • 性別男性
  • 勤務公務員
  • 年収850万円
  • 住所東京都
【自己資金を使わずに早期返済】
  • 年齢30代
  • 性別女性
  • 勤務製薬会社勤務
  • 年収670万円
  • 住所東京都
【永続的な節税効果】
  • 年齢40代
  • 性別男性
  • 勤務IT会社勤務
  • 年収1100万円
  • 住所東京都

ベルテックスの
不動産投資セミナーなら

個別セミナーも可能
あなたの聞きたい内容に合わせて
カスタマイズ

セミナー内容
  • ●不動産投資とは?
  • ●不動産投資の基礎
  • ●さまざまな種類の物件毎の特徴
  • ●新築物件と中古物件の比較
  • ●ローンの比較
  • ●失敗しにくい物件選びのコツ
など

\不動産投資を無料でプロに相談できる!/

お客さまの声・ご評価

20代男性
編集事務所勤務
年収500万円

今は遊びたいけど、将来も少し不安。。

そんな時にベルテックスさんを知り、軽い気持ちでセミナーに参加してみました。貯金は少なかったですが、自己資本10万円から投資マンションを買えると聞き、「これしかない!」と思いました。年金や保険にもなるし、早めに始められて良かったです!

※個人の感想のため、皆様に必ず当てはまるものではございません。
30代男性
IT企業勤務
年収600万円

副業などで副収入を得る友人が増え、自分も何か始めないとと焦りを感じていたところ、比較的リスクの少ない不動産投資という選択肢が思い浮かびました。

ただ、自分で調べる時間も労力も少なかったので、セミナーに参加したのが正解でした。効率良くお金の知識を得られ、不動産投資で副収入を得ることができました。

※個人の感想のため、皆様に必ず当てはまるものではございません。
40代女性
薬剤師
年収650万円

今は収入は安定していますが、先々の不安から投資に興味を持ちました。初心者でも安定的に収入を得られないかと情報を集めていたところ、こちらのセミナーが無料で、さらにいろいろ特典があったので参加してみました。直接話を聞けて納得いく部分が多かったので、思い切って始めました。今は将来への不安が減って、人生をより楽しめるようになりました。

※個人の感想のため、皆様に必ず当てはまるものではございません。

よくあるご質問

どんな物件を買えばいいのか?
お客様1人1人のお考え方や目的により"最適な物件"は異なってまいります。
当社は築年数や物件所在エリアにこだわらず幅広い物件をご用意しておりますので担当コンサルタントにお客様の目的やお考えをお申し付け頂ければ最適な物件をご案内させて頂きます。
どんな人が融資を受けることが出来る?
安定した収入のある会社員の方や士業の方、経営者の方が事業用ローンをご利用頂けます。
例:年齢25歳以上、上場企業3年以上勤務、ご年収530万円など
不動産投資にはどんな費用がかかる?
手付金:10万円、購入時諸経費:50~80万円程が購入時の初期費用となりますが利用される金融機関によっては融資に組み込めるプランもございます。
※物件やお客様により異なります。
物件の価格帯は?
区分マンションの場合は1,000~6,000万円までご用意しております。
新築と中古はどっちがよいのか?
お客様1人1人のお考え方や目的により新築と中古どちらが最適かは異なってまいります。
新築も中古もご用意しておりますので担当コンサルタントにご相談下さいませ。
どんなリスクがあるのか?
空室リスク、家賃滞納リスク、設備修理・交換リスク、天災リスク、金利上昇リスクなどが挙げられます。
あくまで投資となりますのでリスクも当然ございますが、リスクを回避する方法や保証システムのご用意もございますので当社コンサルタントにご相談下さいませ。 当社は特にリスクに重きをおいてご説明をさせて頂いております。
※将来の利益をお約束するものではございません。市場リスクにより損失が生じるおそれ、元本を上回る損失が生じるおそれがあります。

講師紹介

  • 岡部 綾香(おかべ あやか)

    老若男女問わず多くの方の相談に対応し、年間成績1位を何度も獲得する実力派。 数年先まで見据えたコンサルティング力により、目的に合う適切な資産形成の選び方&運用計画の立て方が的確だと定評。

  • 小池 一弘(こいけ かずひろ)

    セミナーに参加した方の満足度が一番高い講師。 エリアの特徴に合わせた具体的な「リスクマネジメント」の説明を得意とする。 投資初心者の方から物件を所有されている方まで、幅広くご案内いたします。

  • 栗秋 正基(くりあき まさき)

    日本最大手企業からの顧客数が多く、人望が厚いコンサルタント。 細かい数値まで算出した運用・売却シミュレーション資料が大好評。 高年収の方向けの税金対策や売却を見据えた所有方法などをご紹介いたします。

\不動産投資を無料でプロに相談できる!/

運営会社

会社名
株式会社ベルテックス
設立年月日
2010年12月7日
代表取締役
梶尾祐司
資本金
5,000万円
所在地
〒163-6009
東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー9階
代表TEL / FAX
TEL:03-6302-0544
FAX:03-6302-0545
従業員数
157名(内訳:準社員2名含む。役員7名は含まない。2023年4月1日現在)
業務内容
不動産コンサルティング
不動産企画・開発
不動産の売買・賃貸仲介及び賃貸管理業務
不動産の運用
リノベーション及びリフォーム業務
損害保険の代理業務
生命保険の募集に関する業務
免許・登録
宅地建物取引業者免許 東京都知事(2)第92873号
特定建設業・東京都知事許可(特-4)第151582号
マンション管理業者登録 国土交通大臣(1)034208号
加盟団体
公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会 加盟
公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会 会員
公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 会員
公益財団法人 東日本不動産流通機構 加盟
一般社団法人 東京都建築士事務所協会 会員
一般社団法人 全国住宅産業協会 会員
全国賃貸管理ビジネス協会 会員
登録団体・代理店
オリックス生命 代理店、日本少額短期保険 代理店、AIG損害保険株式会社 代理店、日本住宅保証検査機構、住宅あんしん保証、住宅保証機構、東京商工会議所、ハウスジーメン、あいおいニッセイ同和損保
取引金融機関
株式会社みずほ銀行、株式会社りそな銀行、株式会社三井住友銀行、株式会社三菱UFJ銀行、オリックス銀行株式会社、楽天銀行株式会社、株式会社関西みらい銀行、株式会社SBJ銀行、株式会社きらぼし銀行、株式会社千葉興業銀行、株式会社東日本銀行、株式会社武蔵野銀行、株式会社大光銀行、株式会社常陽銀行、株式会社静岡銀行、株式会社北陸銀行、商工組合中央金庫、西京信用金庫、西武信用金庫、城北信用金庫、興産信用金庫、大東京信用組合、株式会社千葉銀行、株式会社京葉銀行、株式会社東和銀行、ダイヤモンドアセットファイナンス株式会社、株式会社日本政策金融公庫、株式会社ジャックス、株式会社東京スター銀行、三井住友トラスト・ローン&ファイナンス株式会社、イオン住宅ローンサービス株式会社、株式会社香川銀行、株式会社ハナ銀行、ダイヤモンドアセットファイナンス株式会社(順不同)